岩見沢・栗山クーリングオフ相談web
手続きの流れ
①無料相談
メールやお電話でお問合せ下さい。
お悩みの内容、ご不明な点など、どんな小さなことでもお気軽にご相談下さい。
その上で、クーリングオフ(中途解約)代行の手続きをご希望されるご方には、その取引の契約状況などのご確認をさせていただきます。
②契約内容の確認
ご相談の契約内容を確認いたします。
FAXもしくはメールまたは郵送にて契約書をご送付ください(郵送はコピーで可)。訪問エリヤ内であれば訪問も可です。契約時の状況や、契約書の記載事項によりクーリングオフが可能かどうか判断いたします。確認の結果クーリングオフが出来ない場合は、中途解約などが出来るかどうかを判断いたします。
③正式依頼
正式にクーリングオフ代行依頼の申し込をしていただきます。
この申込みで正式なクーリングオフ代行依頼となります。正式にご依頼いただく前に不明点などがございましたらどんなことでもお気軽にお問合せください。わかりやすくご説明させていただきます。
すべてご納得いただいた上で正式にご依頼の申込みをお願いします。
④解約手続き実施
当事務所にてクーリングオフ手続きを実施いたします。
通常申込み日の翌日までに手続きが完了いたします。
手続き完了後にメールまたはお電話にて完了報告をいたします。
⑤費用のお支払
クーリングオフ手続き完了後、手続き代行費用のご請求をさせていただきます。
お手数ですが手続き代行費用のお振込みをお願いいたします。
※ ご契約の内容によっては、事前に手続き代行費用のご入金をお願いする場合がありますのでご了承ください。
⑥アフターサービス
手続き代行後も6か月間アフターケアをしております。
クーリングオフ成立後であってもご不安な点、お困りの点などがありましたらなんでもお気軽にご連絡下さい。全力でバックアップいたします。
クーリングオフ相談webを利用するメリットは…
①当事務所の行政書士がお客さまに代わってクーリングオフの手続きを確実に行います。
②相手の事業所宛にクーリングオフ通知書を当事務所の行政書士の名前入りで送り ます。
③その後の必要な事務連絡も当事務所が行います。基本的にはご依頼者様が、相手業者
と連絡を取ることはありません。
④内容証明郵便で手続きを行いますので、クーリングオフ成立の証拠が残ります
⑤手続き終了後も6か月間のアフターケアがついています。
まずはクーリングオフが可能か無料診断をいたしますのでお気軽にお問い合わせください。
ご利用のメリット
